ブックタイトルるるぶ特別編集「今帰仁」

ページ
8/16

このページは るるぶ特別編集「今帰仁」 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

るるぶ特別編集「今帰仁」

世界遺産今帰仁城跡を歩く玉城館長がご案内琉球の歴史に名を残し、現在では本島北部きっての史跡として知られる今帰仁城跡。見どころたっぷりの城跡を歴史文化センター館長、玉城靖さんに案内していただいた。12平郎門へいろうもん18世紀に編纂された「琉球王国由来記」に掲載されている今帰仁グスクの正門。昭和37年(1962)に修復された。門の天井部分には大きな一枚岩が乗せてあり両脇には狭間が設けられている。旧道きゅうどう平郎門をくぐって右側にある道でこちらがグスクの奥へと向かう本来の通路。幅が狭く曲がりくねった急な石段となっているのは、防衛機能上からだと考えられている。この門は戦後修復されていますが、実際どのような形状の門だったのかは、よくわかっていないんです▲外郭で行われている発掘作業場で今帰仁城跡について語る玉城館長が?あ門るのが向、ここちうらにもは戦グ後ス設クのけら内れ部たへとも続のく通路今帰仁城跡とは?14世紀、沖縄本島北部から奄美諸島まで治めた王国、北山の王城として栄えた今帰仁グスク。グスクとしては沖縄最大規模であり、また堅牢にして曲線が美しい城壁など名城としても知られている。2000年には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」のひとつとして、ユネスコの世界文化遺産に登録された。今帰仁城跡?なきじんじょうあと(今帰仁城跡管理事務所)t0980-56-4400MAP→P16A1~2K今帰仁村今泊5101 k許田ICから26kmG400円(今帰仁村歴史文化センター入館料含む)J8時~最終入場17時30分(5~8月は最終入場18時30分)i無休p320台らン?のタ今出ー帰土で仁物は今村な帰歴どを仁史展城文示跡化かセ仲原門中のガマ今帰仁ムラ跡9阿応理恵ノ口殿内火之神の祠10ハンタ道ミームングスクへ今帰仁ノ口殿内火之神の祠11今帰仁城跡N当時のままの道なのでごく稀に陶磁器の欠片などが落ちていることも。見つけても持ち帰らないで下さいね?足場が悪いため歩きやすい靴で通行しよう今帰仁村グスク交流センター今帰仁村歴史文化センタークバの御嶽へ8今帰仁城跡立体模型サカンケー115外郭レコーラウーニー平郎門1大隅(ウーシミ)54今帰仁城跡62 3旧道御内原(ウーチバル)大庭(ウーミャ)志慶主郭真川7志慶真門郭08